甑島 |
|
![]() |
![]() |
鹿児島おすすめナビ/甑島観光案内 |
薩摩半島の北東部 串木野から高速船で約1時間・・ 東シナ海に浮かぶ三つに分かれた島から成る甑列島は、 あまり知られていないかもしれませんが、釣りやダイビング を楽しみたい人にはけっこうおすすめのスポットです。 空路はなく、アクセスは船のみ。 定期便としては、高速船シーホークとフェリーこしきが 一日に各2便ずつ。 日帰りでは、ほとんど滞在時間がないので、2〜3日は 泊まってゆっくりするつもりで出かけるのがおすすめ。 大きな観光施設はないものの、美しい海と ゆったりとした 時間の流れに身を任せてのんびりと過ごすことが、 甑島流のなによりの贅沢かもしれません。 |
![]() |
★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ ★ 【長目の浜】 ★ 上甑一番のメジャースポットであり、その名の通り、みごとな ★ 眺めの景勝地。 ★ なまこ池、貝池、鍬崎池、須口池の4つの池と海が、この細長い ★ 浜によって隔てられ、独特の生態系をかたちづくっています。 ★ ★ 【かのこゆり自生地】 ★ 6〜8月頃ピンク色の美しい花を咲かせるかのこゆりは、 ★ 甑島のシンボルのような花。島のあちこちで、畑の横のあぜ道 ★ などに勝手に生えているのですが、中甑島北端の展望台周辺は ★ 自生地として特に有名。夏の青空と青い海を背景にピンクの ★ 艶やかな姿は絵になります。 ★ ★ 【鹿島断崖】 ★ 下甑北端西側の海岸は、高さ200mにもなる切り立った断崖に ★ なっており、荒波に削られた様々な奇岩や、大岩が見られます。 ★ また、この断崖はウミネコの繁殖地としても有名。展望台から ★ 断崖を見下ろすのが怖い人は、中甑港から出ている観光船に ★ 乗り、海から眺めるコースをおすすめ。季節によってはウミネコの ★ 餌付け体験もできます。(これはこれで、ちょっとヒッチコックの ★ 映画のようなスリル・・) ★ ★ 【ナポレオン岩】 ★ これも波の侵食によってできた奇岩。下甑の中程西側の ★ 瀬々野浦にあります。岩の形がナポレオンの横顔に似ているから ★ 付いた名前だそうです。 ★ ★ 【手打港ダイビング】 ★ 島のあちこちにダイビングスポットがありますが、下甑の南端 ★ 手打港にあるダイビング拠点では、機材もまるごとレンタルでき、 ★ ベテランのインストラクターさんの案内で初心者でも安心して ★ 甑の海中散歩を楽しむことができます。 ★ 岩場が多い地形なので、南西諸島とはまた違った趣の海が ★ 体験できます。シュノーケリングよりもスキューバダイビングに ★ 是非チャレンジしてほしいポイントですが海流がけっこう早い ★ 場所もああるので、必ず経験者にガイドしてもらって下さい。 ★ ★ ★ 【釣り】 ★ 甑島は釣りのポイントとしても有名。四季を通じていろんな魚が ★ とれるそうで、船釣り、磯釣り、波止釣りetc.様々な楽しみ方が ★ できるのだそうです。初心者でも港で釣竿を垂らしてるだけで、 ★ 小鯵くらいは釣れますよ。 ★ ★ 【クルージング】 ★ 中甑港を起点にする<かのこ>と、手打港を起点にする ★ <おとひめ>という2種類の観光クルージングコースがあります。 ★ コースや運行時間は季節や天気によって変わりますので、 ★ 事前に確認を。 |
|
![]() |
|
◆鹿児島おすすめナビ トップ ◆鹿児島市 ◆桜島 ◆指宿・南さつま ◆霧島・えびの ◆屋久島 ◆奄美大島 ◆その他南西諸島 ◆甑島 ◆県内おすすめ温泉 ◆おすすめ特産物・おみやげ ◆焼酎 ◆郷土料理 ◆鹿児島へのアクセス ◆鹿児島の日本一 ◆リンク集 ◆相互リンクについて ◆プロフィール |